Menuメニュー
肩こりは治らないとあきらめていませんか?
デスクワークで肩こりがひどい
腕が上がらない
もみほぐしても効果がない
腕を回すと痛い
日本人の8割が悩まされているという「肩こり」ですが、近年になって、肩への血液循環が悪くなることで肩こりのリスクが高まるということが分かってきました。
逆を言えば、肩への血行が促進されることで、肩こりを根本から改善することが期待できるのです。そのための簡単な方法をご紹介します。
肩こりに効くストレッチとは
肩への血行が滞ると、肩こりを起こしやすいということですが、血液循環が悪くなる原因の1つが「筋緊張」です。肩の筋肉が緊張すると、硬くなった筋肉によって血管が圧迫され、血行不良が起こります。
その結果、痛み物質が産生され、肩こりが生じます。肩周りの筋肉をしっかりとストレッチすることで、筋肉の柔軟性が上がり、血行が促進されます。その結果、肩こり改善につながります。
・
・
肩甲骨のストレッチ
肩こりでお悩みの方の多くに、肩甲骨の可動性低下がみられます。肩甲骨の動きが良くなれば、肩への血行を促進することが可能です。
1.右手で右肩、左手で左肩を触る
2.肘で丸い円を描くように大きく肩甲骨を回す
3.10回終わったら、逆回りも同じように10回行う
肘の位置を高く保つことで、効率的に肩甲骨を回すことが可能です。
前鋸筋のストレッチ
前鋸筋(ぜんきょきん)は肩甲骨の裏側に付着しています。前鋸筋が硬くなると、肩甲骨が前にスライドし、いわゆる巻き肩になります。巻き肩になると肩こりのリスクが増すため、次のようなストレッチで前鋸筋を緩めることが重要です。
1.椅子に浅く腰かける
2.両ひじを90度に曲げて後ろに引く
3.30秒×3セット行いましょう
両肘を後ろに引くとき、胸を張るように意識しましょう。
肩こりを解消するために摂りたい栄養素とは
肩こりを解消するためには、血行を促進する作用が期待できる栄養素を摂取することがおすすめです。食べたからといってすぐに肩こりが改善されるわけではありませんが、健康状態を維持することが肩こりの改善につながります。
ビタミンB群やビタミンE
ビタミンB群には、血行を促進したり、細胞にエネルギーを与えたりする働きがあります。ビタミンEには血行を促進する作用や抗酸化作用があります。
ネギやショウガ
ネギやショウガには血行を促進したり、身体を内側から温めたりする働きがあります。
肩こりに効く足つぼとは
肩こりを根本から改善するためには、血行を促進する必要があります。足には血行を促進するツボが2つあります。
足三里
足三里(あしさんり)のツボは、膝のお皿から指の幅4本分下がったすね側にあります。立ち仕事の方に特におすすめのツボです。
三陰交
三陰交(さんいんこう)のツボは、内くるぶしから指の幅4本分上がったところにあります。冷え性の女性に特におすすめのツボです。
肩こりを予防するためにできること
肩こりのほとんどは、肩への血行不良によってもたらされます。そのため、身体を冷やさないようにすることが一番大切です。東洋医学で「冷えは万病の元」と言われるのもそのためです。
日頃からシャワーだけで済まさず、なるべく湯船に浸かって身体を温めるようにしましょう。仕事が忙しいという方は、週末だけでも湯船に浸かり、リラックスすることをおすすめします。
当院なら辛い肩こりを改善できます。
当院では辛い肩こりでお困りのお客様の「症状改善」に努めます。
「肩こりがひどく、なかなか疲れが取れない」「肩こりのせいでイライラする」といったお悩みをお持ちではありませんか?
当院を受診されるお客様の多くは肩こりで悩んでいらっしゃいます。
私達はそんなお客様が一日でも早く以前の生活を取り戻せるよう、全力でサポートいたします。
肩こりは放っておくと慢性化してしまいます。
そうならないためにも早期受診をオススメいたします。
辛い肩こりでお困りの方は一度当院にご相談ください。