Blogブログ

足のむくみ 毎日できる解消法
足のむくみ 毎日できる解消法
                                    こんにちは、京都府京田辺市で市位整骨院鍼灸院とTONEBODYの代表をしています市位です。
                                
                                
                                    最近やっと朝晩は涼しい日が増えてきましたね(^^)
今年の夏は異常な暑さが続いていたのでエアコンで体が冷えて足がむくむようになったという方もおられるのではないでしょうか。
                                今年の夏は異常な暑さが続いていたのでエアコンで体が冷えて足がむくむようになったという方もおられるのではないでしょうか。
そこで今日は、足のむくみを解消する方法についてご紹介したいと思います。
                                    とっても簡単なトレーニングとストレッチで今ある足のだるさや重さを解消できる可能性がありますので、ぜひ最後までお付き合いください^ ^
                                
むくみの原因は血液の流れが悪くなっている⁉
「足がすぐにだるくなる」
                                    「靴下の型が足首につく」
                                    「足が常に重く感じる」
                                    というような足のむくみが原因の重だるさでお悩みの方は、今日ご紹介するむくみ解消法を実践していただくことで足のむくみを改善できる可能性があります。
                                足の膝から下がよく浮腫む原因のひとつとしてふくらはぎにある血管の中の血液の流れが悪くなっていることがあげられます。
                                血液の流れが悪くなる原因としては、立ち仕事などふくらはぎにかかる負担が増えることで血液の中に塊ができてしまうからです。
                                また、この塊が血管の中にある弁という血液を運ぶハシゴのようなものを破壊し、そこに血液の渋滞がおこってしまうこともあります。
                                今回、足のむくみを解消する方法についてお伝えしようと思ったのは、やはりむくみによる足のだるさや痛みについてよくご相談いただくことが多いからです。
                                    さらには、体の支えである足の不調を放置しておくことで膝や股関節にまで痛みを及ぼすケースもあるため、体を1番下で支えている足のケアについて少しでも多くの方に知っていただけたらと考えたからです。
                                血液の流れをよくするポンプを作ろう!
足のむくみを改善するための重要なポイントは?
                                ①血液の流れを改善
ふくらはぎの血流を改善するためには血管の働きを向上させてあげることが必要となります。
                                そのためには、血管の周りにある筋力の強化や柔軟性を高め血液を送り出してあげるポンプのような作用を強くすることが重要です。
                                ②ふくらはぎの筋肉強化
ふくらはぎの筋力強化の方法は、壁の方に向いて立ち両手を壁についてからつま先立ちを繰り返す運動となります。
                                まずは、3秒ほど使ってゆっくりとつま先立ちの状態となりましょう。
                                次に踵を下ろすときも3秒ほど使ってゆっくりと下ろしていきます。
                                これを10回ほど繰り返して行ってください。
                                



③ふくらはぎの柔軟
ふくらはぎの柔軟性を高める方法は、アキレス腱を伸ばすストレッチになります。
                                まずは、前後に足を開き後ろに出した足の踵が床にしっかりとついていることを確認しましょう。
                                次につま先の方向がまっすぐ前を向いていることを確認し、後ろに出した足の膝をしっかり伸ばしてふくらはぎに伸びている感じが出たらOKです。
                                これを筋トレの後に20秒ずつ行ってください。
                                

まとめ
立っていることで体を支えている負担がかかることや座り時間が長いことでふくらはぎに動きが少ないことでふくらはぎにある血管内の血流が悪くなっていることがむくみの原因として考えられます。
                                    また、血液の流れが阻害されると血液中に塊ができやすい状態となり血管内に新たな障害をきたすこともあり得てしまいます。
                                    足のふくらはぎがむくみ「足がだるい」「足が重い」といったむくみが原因で足に不調を感じている方は、今日ご紹介したむくみ解消の筋トレやストレッチに根気強く取り組んでいただくことでむくみが原因の足のだるさや重さを改善することができます。
                                ふくらはぎの筋トレやストレッチは回数が少なくても少しずつ続けることが大切です^ ^
                                ぜひ、1日一回でも続けた自分を褒めて続けることにチャレンジしてみてください^ ^
                                ========================
                                
■ 筆者について
                                
院長 市位 尚也(いちい なおや)
柔道整復師
プロフィールはこちら:http://ichiiseikotsuin.com/profile.html
                                
========================
                            
                            
                        ■ 筆者について
院長 市位 尚也(いちい なおや)
柔道整復師
プロフィールはこちら:http://ichiiseikotsuin.com/profile.html
========================

Back





